大江戸たくどら日記~東京タクシードライバーのブログ~

大江戸たくどら日記~東京タクシードライバーのブログ~

東京の某中堅タクシー会社に50代で転職した仕事を楽しんでる側=タクシー向きドライバーのブログ。

【上達のココロ】情報収集とノウハウの積み上げ方について。

タクシー仕事の学びだが、タクシーに限らない、、、上達のココロ。

f:id:ooedotaxi:20160625080047j:plain

はじめての方はこちらもご覧ください。

      ↓  ↓    ↓    ↓    ↓

 

今回は、改めて

タクシードライバーとしてノウハウの積み上げ方について考えてみた。

 

タクシードライバーといってもそれぞれ性格は違うから、色々なタイプが成り立つのだろうが、

 

努力の仕方、ノウハウの積み上げ方には定番のやり方はあるようだ。

 

稼ぎたいタクシードライバーは、情報の収集と分析をけっこうマメにしていて、ドライバー仲間との情報交換に努めているようだ。

 

新人さんで、朝、出庫前なら、

 

「今日みたいな日は、どう動きますか」

 

とか聞いて、

 

それを集めて、得た情報をひとつ一つ試して、試したら情報をくれた人にフィードバックするといい。

 

「こないだ教えてくれた○○に行ってみたら、これこれしかじか、、、でしたよ、、、」

 

などと話し、+αの成功談や失敗談を話すなら、たぶんまた次の情報もくれるはずだ。

 

、、、会話はキャッチボール。たいていの男は面倒見は悪くない。

 

さらに、乗客からも情報を得る努力をするドライバーもいる。

 

たとえば、深夜の着け待ちポイントなら、

 

「お客さんの職場の皆さんは、何時くらいまで仕事する人が多いんですか?」

 

とか、

 

「お客さんの会社の皆さんは何曜日に残業が多いんですか?」

 

とか、

 

「もしもお客さんがタクシーのドライバーだったら、(お客さんが乗車した)あそこには何時から何時まで着け待ちしますか?(^-^)」

 

など。

 

ホテルのドアマンとも、

「今日は大きな宴会入ってますか?」

とか、

「何時頃に車(タクシー)必要になりますか?」

とか、、、

短い会話をするし、こんな情報収集もする。

 

ちなみに、

 

ドアマンはホテルの顔だ。

 

笑顔で感じがいいと気持ちがいい。宿泊客も同様に感じているだろう。

 

ホテルの格は細かいところに出る。

 

たとえば、今改築中のホテルオークラには、着け待ちするドライバー用のトイレがあるのだが、

 

そこにはこんな文面が書かれている。

 

一流の流儀は、一般客の目に触れない場所でさえこうなるのだろう。

 

これが実物 ↓ ↓


f:id:ooedotaxi:20161025152025j:image

 

ついでながら、品川のプリンス新高輪ホテルのドアマン(ドアパースン?)は、なぜかアニメから飛び出したような、アイドル並にカワイイ系揃いである。外国人には完全にそう見えるはず。

 

、、、いいと思います。


f:id:ooedotaxi:20160709013027j:plain

 

話を戻すと、

 

もちろんベテランドライバーには、あまり余計なことは話さない方がいい、トラブルにならないからと考える人もいれば、とにかくたくさん会話する方が営業にも役立つし、情報が豊かな方が人生退屈しないよと考える人もいる。

 

そこは持って生まれた性格か。

 

饒舌のトップドライバーもいれば、寡黙なトップドライバーもいる。

 

、、、これは想像だが、寡黙なトップドライバーも、見聞きする観察力や集中力がすごかったり、あるいは、かつてはよく話をして情報収集していた人なのかもしれない。

 

いずれにせよ、タクシーは一人移動販売店の店長。自分らしくやっていいのだが。

 

わたし大江戸の場合は、比較的話し好きなタイプだから、天気や仕事や世の中の出来事などを話題にしながら、営業上、自分が知りたい情報を織り交ぜて聞く。

 

、、、話しながら仕事をする方が退屈しないし、とくに夜は話していれば眠くならない。

 

そうして集めた情報を経験知にしながら、曜日や時間などを加味して、分析して、仮説を立てて、繰り返し繰り返し、試してみる。

 

そこからわかってくる断片をつなぎ合わせ、行った先々で臨機応変に、効率と可能性を高めるにはどう動くべきか、素早く判断が働くようになって来る。

 

それをまた、おさらいを兼ねて休憩室や風呂などでドライバー仲間たちにフィードバックする。成功や失敗を雑談にして情報交換しあう。

 

そのサイクルを日々繰り返す。

 

それを継続して、動き方の法則がだんだんと積み上がっていく。小さな違いも毎出番20時間やると、その精度により、倍ほどの売上高の違いになる。

 

つまるところ「学習能力」ということか。

 

日々畑を耕すと、秋の実りは多くなる。

 

タクシードライバーも他の仕事も同じだろう。一所懸命。

 

 

、、、何かの参考になれば幸いです。 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

♫ 勝手にエンディング曲 m(__)m

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

by 大江戸巧氏(おおえどたくし)

 

 

↓更新以外にもたまにつぶやきます。

↓記事が少しでも気に入り、ポチッポチッと押していただければありがたいです。

にほんブログ村 その他日記ブログ 運転手・ドライバー日記へ

↑ランキング上昇はブロガーの励みです。

 

スポンサーリンク