【雑感ノート】無人タクシーって無理じゃんって考えてんの。
東京タクシードライバーの雑感。とくにタクシーでの話題にしばられず、書いておきたいもろもろをダラダラと。
(はじめての方はこちらもご覧ください)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
無人タクシーを実現する⁉︎
そのための会社ができたらしい。
2020年までに? あと5年?、、、マジで? 休憩室や風呂で話題になっていたので、ググッてみた。こういう話は、安全性と現行法がネックみたい。この記事はバランスが取れてる。
タクシーを電車や飛行機と比べたら
少しは見えてきた。飛行機も電車もほとんど自動運転みたいだけど、やはり、人がついてないとならない。これが法規制?
自動車の交通状況は電車や飛行機を比べてみたら大分複雑だ。たとえ自分が完璧な安全運転をしても、周りは? 、、、猫や子供が飛び出し、iPodで耳を塞いだ自転車、目や耳に障害がある人、酔客、、、、。
ゲームでバトルして負けても、インターネットが繋がらなくても死なないが、クルマは鉄の凶器になりえる。ここがこの議論のネックだ。
無人タクシーを実現するには、方法は、せーのーせ!でこう。こうしなきゃ、安全性は確保できないと思うし、やるなら、こうなるんじゃないか?
- 旧自動車は全廃!ぜんぶ無人カー!
- 自転車は公道を走るな!
- 一元集中管理システムに組み込む!
- 無人は完璧!だから事故は100:0だ!
- 歩行と自動車は完全に分離!
何だかビートたけしみたいな毒ガス的(あいかわらず喩えが古い)で恐縮だけど、こう思う。
技術の実現をITに置き換えてみても
たとえばスマホ。
「モバイルコンピューティング」という「言葉」がまずできて、今のスマホの普及率(だいたい6割くらい?)までに、30年くらいはかかったんじゃないか?と。新しい技術が誕生してから実現するには20年以上はかかると聞いたこともある。
で、将来、無人タクシーは
そのうちに、技術的に安全性は大きく飛躍できるものとして、それを受けて世の中の常識が徐々にそれを認めはじめ、法規制が改訂され、政治的に予算化され、交通状況が大きく変わっていくには、、、。道路一本通すにも、そうとうに時間とコストがかかる。、、、ビジネスにはならないんじゃん?
どんな仕事も10年先のことなんか分からないけれど
人が外を動き回るのが当たり前な世の中である限り、都市にタクシーはなくならない。上記の理屈から見ても、少なくみてもあと20年はタクシードライバーという職業はまだまだなくならないだろうね。
まぁせいぜい、無人カーに置き換えられてしまうドライバーにならないように。今の世の中は怠けすぎてるとなんの仕事も危ないね。命を預かる仕事故にインターネットが変える世の中で、人を運ぶタクシードライバーは他の職業のより、比較的、寿命は長い気もする。
無事故無違反で、トラブルなく楽しく。前向きな面白いたくどら仲間がいる営業所で、体調管理して売上もそこそこ良ければ、悪くない仕事だと思う。
自分の課題を世間の人々に気軽に聞けるのがタクドラの立場。で、こんな声を聞いて納得したりする。
車内のつぶやき。
某アフリカ系大使館関連の仕事をしてる日本人。60代男性。
「、、、無人タクシー? 都会じゃ無理ですよ。、、、アメリカもFORDかなんかが、西海岸の田舎の方で無人やってたでしょう。あれ、トラックの物流でしょ? こんな都会で、人を運ぶ無人のタクシーなんか無理でしょ。技術力の宣伝にはなるだろうし、試験的に売れればそこそこ商売にはなるんでしょうけどねー、、、」
、、、なるほど。
ちなみに、この話は面白かったので載せとこう。
【YOUTUBEの面白かった話】
諸行無常で、新しい技術が生まれ、それまであったものがたくさん無くなってきただろうが、必要なものは形を変えても残るわけだね。
今回の「大江戸たくどら日記」、、、完。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♫ 勝手にエンディング曲 m(__)m
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
百聞は一見に如かず。
by 大江戸巧氏(おおえどたくし)
↓更新以外にもたまにつぶやきます。
↓記事が少しでも気に入り、ポチッポチッと押していただければありがたいです。
↑ランキング上昇はブロガーの励みです。